5月のテーマは「バランス」
2015.04.16
5月【香り暦】はバランスがテーマ。
環境が変わったり、心機一転がんばったりとお疲れが出やすい時期。
自律神経についてお話しし、
数ある精油の中なかでも自律神経のバランス回復にはたらきかけ
不安
クラフト実習はお湯の中でしゅわっと弾けるバスボムとバスエッセンス。
バスエッセンスはバスボムを使い終わったあとも
おうちにあるお塩や重曹に加えて入浴剤を作ることができます。
クラフトはひと月まるまる楽しめるボリュームにしています。
持ち帰ってすぐに使い終わってしまったら味気ないですものね。
日曜日のatelier cabaneさんでは花々に囲まれながらのひととき。
5/12 tue 19:00~21:00
5/17 sun 10:30~12:30
レッスンレポート*4月ゆらぎ肌
2015.04.13
4月の香り暦「ゆらぎ肌」全2回とも無事終了しました。
今回は「顔にすぐ使える」ということでに
いつにも増して前のめり。質問もたくさん。
ご参加のみなさまありがとうございました。
試作の段階から何度もクレイパックした
おかげか肌の調子がよいのです。
クレイの威力を見直した春です。
とはいえ作用が強すぎる面もあるのでやりすぎ注意なんて
お話ししながら肌質にあわせてブレンド。
こねてこねてペースト状に。
蒸留温度とボトリング技術が品質を左右する芳香蒸留水。
今回はオーガニックローズウォーター、リンデンウォーター、ペパーミントウォーター
ゼラニウムウォーターを嗅ぎ比べ。新鮮なローズウォーターはミネラルウォーターに
入れて味わいました。
「一番感動したのは、
「これを転機にスキンケア化粧品をすべて手作りに変えたくなりました」
「お風呂にゆっくりつかり
いつもより優しくメイクオフして
蒸しタオルをお顔にのせて
クレイパックしたら、化粧水を振りかけて♪
今朝は、すでにお肌の調子が良い。 気持ちいい!」
レッスン後にいただいたご感想です。
次回は「バランス」をテーマにひと月楽しめるアロマバスグッズを作ります。
お疲れ気味の家族や友人へのプレゼントにも◎
たくさんの精油や植物油、芳香蒸留水をそろえるのは大変なもの。
アロマ屋に季節に必要なものを仕入れにいく気分で
お気軽にご参加くださいませ。
Coexistence -共存の森ー
2015.04.06
いつも伸びやかに身体をつかい
香りの提案を感性豊かにキャッチしてくださる
フラワーアーチストMariko ASAHIさんより
二人展のお知らせをいただきました。
まずフライヤーが額装したくなるほど美しい。
写真ではわかりにくいのですが、光の角度によって
銀色の植物のモチーフが浮き上がってみえるんです。
北海道の自然から着想を得た
レディスブランド「ワッカ」の秋冬コレクションと
花たちのコラボレーション。
どんな世界が出来上がるのでしょうか。
楽しみに出かけたいと思います。
4月9日~11日までの3日間。恵比寿のアートスペースにて開催。
お近くの方にいかれた際はぜひ。
Coexistence -共存の森ー
2015-16 Autumn & Winter Collection
【WaCCa】 代表・デザイナー 太田みぎわ
【Flower Art Work】アーティスト Mariko ASAHI
Date & opening hours:
April 9th (Thu), 2015: 13:00-20:00 ※Reception party: 18:00~
April 10th (Fri), 2015: 10:00-19:00
April 11th(Sat), 2015: 10:00-18:00
Entry fee: Free
At Space HALO Ebisu http://space-halo.jp/
〒150-0013 Yamatohaitsu1F,Ebisu1-23-2
5 mins walk from JR Ebisu station east gate
あなたの手って
2015.04.01
あなたの手はなんて素晴らしいの。
60年いろいろんな方に揉んでもらったけれど
こんなにいい手ははじめて。
やわらかいのに押すときはちゃんと力もあって
ほんとうに気持ちがいいの。
いつもはじまると、 あぁ、なんていい手だろうと思っているうちに
うとうとしてきてね
そして極楽に行ってしまうのよ。
あなた、怪我したりしないでね。
このお仕事ずっと続けて。
あなたの使命のようなものよ。
手は変えようたって、変えられないもの
ご両親に感謝ね。
あるクライアントの声。
いまでもふと思い出します。
身長のわりには大きな手は
明治生まれながら180cmの長身だった祖父ゆずり。
出雲で古文の教師をしていた祖父はハイカラで
東京にくると孫と遊ぶより書店や美術館めぐり。
私の部屋でピアノをひく姿もかすかに覚えています。
当時のことですから独学だったのでしょう。
私がピアノを習いはじめたというと
「しっかりやりなさい」と喜んでいました。
ところがピアノはまったくものにならず中2で断念。
ひろげるとドからミまで届く大きな手は
その後特に活躍することもなく・・・
思春期は大きく骨ばっている女性らしくない手が
恥ずかしいぐらいでした。
それが今となっては頼れる相棒に。
人生なにひとつ無駄なことはない!
セラピストの手からはじまるトリートメントの感想を
言葉で伝えてくださる方
安堵の表情を見せてくださる方
皮膚温や筋肉のゆるみで伝えてくださる方
お腹が鳴る音で伝えてくださる方
おならをぷーっとして伝えてくださる方
など表現はさまざま。
すぐに感想が届く、幸せな職業です。
きっと多くのセラピストがそう感じていますね。
出張アロマ講座「ケアに活かすアロマテラピー」
2015.03.28
アーバンドッグパークシティ豊洲BGクラブ様のご依頼にて「ケアに活かすアロマテラピー講座」を開催しました。
講 義
◇ アロマテラピーとは
◇ アロマテラピーを安全に楽しむために
◇ 精油の主な作用
◇ 香りは心にはらきかける
◇ 認知症とアロマテラピー
実習
◇ アロマハンドマッサージ実習
※今回の写真ではありません。
実施日:2015年3月26日
講座時間:2時間
対象:30名様
アロマテラピー講師派遣のご相談はこちらまで
心をみつめすぎない
2015.03.24
本日、東京も桜が開花しましたね。
秋から植えたままにしていた白菜がこんもり。
猫の額ほどのベランダにも春到来です。
三寒四温のこの時期は手足が冷えやすい。
春の装いで出かけて夜冷えてしまったり
冬から春への変化に自律神経の調整が
追いつかないのも要因。
昨日は私も冷えが強くて参りました。
文章がまとまらなかったり
アイデアが浮かんでも行動を起こすのが面倒に思えたり、、
身体が不調なときって気持ちも後ろ向きになります。
対処法は心に焦点をあてず、まず身体の不調をとること。
「自分を知る」とか「もっと自分を好きになる」とか
「私って心が弱いのでは、、」と不安になる必要もありません。
心をみつめ過ぎて、不調の原因を見失っては本末転倒。
施術の合間に簡単なものを食べるだけで
過ごしていた最近を反省。
ツケは必ず自分に回ってきます。
というわけでPCをぱたっと閉じ買い物へ。
冷え改善にはたんぱく質&鉄分。
薬膳においてももっとも身体を温める羊肉に
ハーブ塩をつけてロースト。
長芋、鶏肉、レンコン、冬瓜はクミンシードを加えたポトフに。
クコの実のお茶を飲みながらの夕飯。
そして枕元でフランキンセンスを芳香させて
早めに休みました。翌朝はすっきり元気。
心の健康は身体の健康から。
わかってはいても落ち込んでしまうときもあります。
そんなときにオススメの本をご紹介します。
メカニズムを理解しておけば、不安やイライラが起こっても
「あれ、なんか変なもの食べたっけな?」と思うようになりますよ。
診療内科に行く前に食事を変えなさい
栄養療法の第一人者、姫野友美医師の著書。
薬でもカウンセリングでも治らない心の不調。
イライラや注意力散漫、症状別に関連する栄養素。
心を元気にするおやつ、疲れさせるおやつなど
日々食べるものの選択が楽になる私のバイブルです。
「腸内酵素力」でボケもがんも寄りつかない
科学的根拠がなかった酵素栄養学からはじまり
流行のグリーンスムージーや酵素ドリンクダイエットの注意点
腸には70%の免疫細胞があり、幸福ホルモン95%も腸がつくられること
などが分かりやすく解説されています。
知人が編集に関わっているのですが今売れに売れているそう!
余談ですが、10数年前に酵素ジュースを販売する会社にいたことが
あるのですが、ガラス瓶に入れると割れてしまうのでポリ容器製でした。
おいておくとキャップの間から液が垂れてきて
ひー気持ちが悪いと思ってましたが生きてるってつまりそういうこと!
当時はありがたみがわからなかったのですが。
気になったら読んでみてくださいね。
サロンで貸し出しもしています。