青森からの便り

2015.09.18


青森から嬉しいお便りが届きました。先日、ねい先生に託した「MORI to HANA」がクロモジ精油の生産者さん、燕雀堂の中田さんの元へ届き、感想とお礼の品を贈ってくださったのです。豊かな香りを生み出してくださって私たちこそ感謝でいっぱいだというのに恐縮しきりです。


02青森からの頼り


「静地した状態でスプレーしたのと、よく振ってからのとでは香調がちがいますが、両方とも大好きです。前者はヒバの香りがして、後者はそれに加えてクロモジの香りがします。その日の気分は用途によって使い分けしています。また容器のデザインもいいですね。特にラベルの模様は印象的です。」

なんと生産者さんから「大好きです」とのお声を頂戴しました!
あおもりアロマの豊かな香りを精油より身近なカタチで周囲の人に届けたい・・・そう思い商品化したMORI toHANAが里帰りして生産者さんを喜ばせているだなんて感無量です。


日本の森にひろく分布しているクロモジ。
青森のクロモジはオオバクロモジという種類で、ラベンダー、ローズウッド、クラリセージ、プチグレンにも含まれる甘い香り成分リナロールを36%含有。ローズマリー、ユーカリになどの含まれる清涼感のある香り成分1.8シネオールをあわせもつ、ブレンドしなくとも奥行きのある完成度の高い香りなのです。


畑で育てる植物と違い、クロモジは山で自生する野生種。
精油のために伐採するのではなく、森を元気するための間伐の副産物として枝葉を収穫します。中田さんが山から20kgにもなるクロモジを枝葉を背負って降りてくる姿はまるで巨大な森の妖精でした。


ストーリーを知ったうえで、目の前の精油をみると愛しさ倍増ですね。今回「炭とクロモジ精油のセット」と「クロモジスプレー」をいただいてしまいました。炭には繰り返し、吸着、放出する特長があるのでクロモジ精油が長持ちするそう。さっそく、サロンのエントランスにセットしました。


01青森からの頼り


もっと詳しく青森のクロモジの精油のことが知りたいマニアックな方へ。アロマテラピーの業界誌『アロマリサーチ』に中田さんの論文が掲載されています。こちらもサロンで閲覧できます。よかったら手にとってみてくださいね。


明日からシルバーウィークですね。世界も日本も災害が続いています。大事なく過ごせることをあたり前と思わずにいたいものです。

【掲載協力】
燕雀堂(えんじゃくどう)
青森県青森市久栗坂字山辺79-2
http://www.kuromoji-aomori.com/


シルバーウィークの営業について

2015.09.16


=シルバーウィークの営業日とご予約状況のお知らせ= (9月16日現在)

9月19日(土) 営業  10:00~ ご予約済み  14:00~ ご予約済み 18:00~ 受付可
9月20日(日) 営業  10:00~ ご予約済み  14:00~ 受付可
9月21日(祝) 休業
9月22日(祝) 休業
9月23日(祝) 営業  10:00~ 受付可 15:00~ 受付可

最新のご予約状況はお電話070-5075-1121またはご予約カレンダーをご覧ください。


出張アロマ講座「ナチュラル・ビューティスタイル展」

2015.09.13


株式会社インソーレ様のご依頼いただきジェイアール名古屋タカシマヤ「ナチュラルビューティスタイル展」(2015.8.20~8.27)にてセルフケアリーフレットの作成とミニワークショップの講師を担当いたしました。



<ワークショップ内容>
~夏こそオーガニックオイルケア~
ピンポイントケアで流して整える

北イタリアの有機無農薬土壌の自社ガーデンが育んだ5つのインソーレフラワーオーガニックオイル(ローズ・カモマイル・ラベンダー・カレンデュラ・アルニカ)より肌の状態やお悩みに合わせたオイルを選択。水分を加えオイルローションにし肌にのばしながらハンド&アーム、そして老廃物の流すために欠かせないポイント、耳下腺リンパのセルフマッサージを実践します。




002
001
003


アロマテラピー講師派遣のご相談はこちらまで


夏のアイドル

2015.09.11


こんにちは、8月の終わりはバタバタで久しぶりの更新となってしまいました。
夏の間見守っていた花壇のアイドル。ついに直径20cmほどになりいよいよ収穫です。
雨にも負けず、無事熟してくれました。

スイカ


みなさんと一切れずつ分け、姿勢を正して、いざ実食です。


ちゃんと甘く、しっかりみずみずしい。薬膳では「スイカの皮の白い部分は、熱を冷まし、利尿作用で代謝を上げる生薬」と思い出すひまもなく、白い皮まで美味しくいただきました。産地はみんなで育てた花壇ですからね、ありがたさ倍増です。


夏が過ぎていきましたね。

みなさんはどんな夏でしたか?

【無事終了】たのしくつかうあおもりアロマin東京

2015.08.23


たのしくつかうあおもりアロマin東京、無事終了いたしました。


自然と向きあい手間を惜しまずつくられた精油たち。
つなぐ人がいなければ、私たちの元には届きません。

熱い青森愛を軽快なトークで語ってくれたねい先生。
アロマテラピーにとどまらず、林業や精油製造の
これからについても皆で想いを馳せました。

これからは香りをかぐたびにもれなく生産者さんの顔が浮かびます。
アンケートは只今集計中ですが、とりいそぎ講座風景をご紹介します。


講座風景ー昼部






ご参加のみなさま、お忙しいなかご来場ありがとうございました。
実際に青森に行ってみたくなった方へ・・・
なんと9月のシルバーウィークには『あおもりアロマツアー』が開催されるのです!
あおもりハーブランチ、クロモジ蒸留所見学、生産者さんとのトークなど盛りだくさん。
詳細は以下のページからご覧になれます。
https://www.facebook.com/AOMORIAROMATOUR?fref=ts



お盆休みの営業

2015.08.14

暑さがゆるむとほっとしますね。
花壇のスイカは無事成長中。

FullSizeRender (15)



 


来週はいよいよ


「たのしくつかうあおもりアロマ」の開催です。


はじめてお迎えするゲスト講師。
粗相なくみなさまをおもてなしできるか
ちょっと緊張しております。
とりいそぎクッションカバーを新調しました。

夏のアトリエアイシスは
しばらくぶりに来てくださる方が続きました。
嬉しさに玄関でハグしたくなる気持ちをこらえるのに必死。

毎月来てくださる方へももちろんですが
離れていた時間が長いと思いが募ります。

お仕事が急に忙しくなったり
ご自身の都合を最優先できない事情があったり
絶好調で必要を感じなかったり・・・


でも心のどこかで「また行こう!」と
思っていてくれていたのですね 泣

サロンは存在し続けることが何よりのサービス
とはアロマセラピストの師匠の言葉。

久しぶりにいらしたときに
「進化してる!」と感じてもらえるよう腕を磨いておきます。
(ご報告、このたび中医学初級講座&薬膳講座修了しました。)


=お盆休みについて=

夏休みは9月にいただくため通常通り営業してます。
夏の消耗が身体を重くする時期です。
ぜひともお手伝いさせてくださいね。

=お知らせ=

8/24(月)は名古屋高島屋ナチュラルビューティスタイル展内
インソーレさん主催のワークショップ講師のため
サロンはお休みとなります。

オーガニックコスメ・食が集まる催事です。
もしもお近くの方やちょうど帰省中の方いらっしゃいましたら。
ワタクシも散財してしまいそうです!



ではでは残りの夏を存分に楽しめますように・・・



出張アロマ講座「ストレスケアのためのアロマテラピー」

2015.08.07


大田区立大森東図書館様のご依頼にて「 ストレスケアのためのアロマテラピー講座」を開催しました。


講 義
◇ アロマテラピーとは
◇ アロマテラピーを安全に楽しむために
◇ 精油の主な作用
◇ ストレスと不調の関係
◇ 香りは心にはらきかける


実習
◇ アロマヘッドローション作り
◇ セルフヘッドマッサージ



=終了後のアンケートより= 参加者数19名

◇講座に参加されての感想をお聞かせください。

 大変満足 15名 満足 4名

◇上記の理由や具体的な感想をお聞かせください。

・ ヘッドマッサージが気持ち良かつたです。 
・ ヘッドローションを自分で作成し、マツサージできたことが良かった。
・ ストレス時代なので少しでも軽減できれば良いです。
・ アロマテラピーについてわかりやすく説明していただき(脳と香り、それぞれの精油、取扱い方など)これから生活の中に取り入れていきたいと思いました。
・ 自分専用のフレグランスを作ってみたい。
・ 実用できるロ―ションを作ることができてよかったです。材料を揃えていただけたのも有難かったです。
・ 今まで知らなかつたアロマの知識をたくさん知ることができ、あっという間の2時間でした。
・ ストレス発散できました。
・ 今までトライした<ても知識がないと怖いなと思つていたので、とても良いきっかけになりました。
・ 丁寧な説明がとても良かつたです。
・ とても良い香りにつつまれ、リラックスが出来ました。これからも続けられるようにしたいと思います。
・ リラックスできてよかったです。今後も活用したいです。
・ アロマは日常でも使っていますが、講師の方から色々とお話がきけてとても勉強になりました。
・ 先生がとてもわかりやすい話し方でさすがと思いました。
・ とてもわかりやすい説明でした。セルフヘッドマッサージも良かった。
・ アロマテラピーで別の講座も希望します。とても勉強になりました。
・ 楽しく皆様と一緒に受講できました。本当に幸せな時時間を過ごすことができました。


002


 


 


 


*実習で作成したアロマヘッドローション


実施日:2015年6月6日
講座時間:2時間
対象:19名様

アロマテラピー講師派遣のご相談はこちらまで


熱いのに冷えてる!?真夏のケアポイント

2015.08.03


猛烈な暑さが続いていますね。体調崩していませんか?

昨日は久しぶりに温泉につかってきました。といっても、近くの温浴施設ですが一応天然温泉。湯上りに休憩スペースでくつろいでいたのですが、ほっと一息も束の間。冷房が効きすぎていてせっかく温まった身体を冷やしてしまってはもったいないので早々に退散。もうひと風呂浴びて帰りました。

周りを見渡すと、ブランケットから足だけ出して寝ている方、多いんですよね。暑いんだから当たり前じゃないと思いかもしれませんが、実は足先の「ほてり」は冷えの成れの果てなのです!!冷房の中では「寒い」と感じたほうが正しい反応。


夜寝る時に、足裏がほてって眠れない、布団から足だけ出しちゃう、そんな方のほうが実は強度な血行不良。夏は足首を緩めて熱を逃がすことで温度調節するのが本来。冷房で足首が冷えて硬くなると熱を発散できなくなり、足先に熱がこもって「ほてり」となって現れるのです。


女性はすでに冷えている方が大半なので、暑さにしんどさや寝苦しさを感じたら、足首は温めたほうが吉!室温32℃でもアームウォーマー巻いてると、クーラーつけなくてもしのげます。ちゃんと足首が熱を逃がしてバランスとってくれるので♪寒暖の差が激しい都会の夏こそ、足首冷やさないよう気をつけてみてくださいね^ ^

IMG_3699

こんな格好で外にはいけないと思いますが、せめてクーラーで寒い室内だけでも!


あおもりアロマもうすぐです!

2015.07.30


限定アロマ


「たのしくつかうあおもりアロマ、もうすぐです!」


こちらは参加者のみなさまへのお土産、限定ブレンド精油(非売品)です。香りは花のような、土のような、草のような・・・どうぞ楽しみにしていてくださいね。講師の根井さん「全編正調津軽弁(字幕ふき替えなし)にてお届けします!」と張り切ってます。昼部はあと3名様、夜部は満員ですが椅子席で数名ご用意可。お気軽にお問い合わせくださいませ。

8/19(水)たのしくつかうあおもりアロマ
詳細・お申込はコチラをご覧ください。


レッスンレポート*7月アウトドア

2015.07.29


7月の香り暦は夏のお出かけの必需品「アロマ虫よけスプレー」を作りました。

まずはなぜ虫よけスプレーを手作り?というお話を。

市販の虫よけスプレーの多くにはディートが含まれています。ディートとは、1946年に米国陸軍によって開発された農薬成分で兵士が蚊に刺されてマラリヤなどに感染することを防ぐ目的で開発されたもの。人の皮膚や息から出ている炭酸ガスに反応してよってくる蚊に対して、触覚を麻痺させて、炭酸ガスを感知できないようにして蚊を忌避します。毒性が低いとされ市販の虫除け剤の大部分で配合されていますが、近年、神経障害や皮膚炎を起こすことが分かった成分なのです。アメリカ、カナダでは使用規制が開始。日本では2005年に国民生活センターの情報発表で「ディートは一般的には毒性が低いとされているが、まれに体への影響があると報告されている。」と掲載されています。乳幼児には使用回数制限を明記しているメーカーもあることから、避けたいと考える人も増えていますよね。

そこでディートに頼らず植物に含まれる「虫が嫌う」香りをつかったアロマ虫よけの需要が増えているワケですね。特に蚊はシトロネラ、レモンユーカリなどに多く含まれるアルデヒド類の精油成分「シトロネラール」の香りを嫌がります。これらは市販のアロマ虫よけにも必ずといっていいほど入っています。植物性とはいえ「シトロネラール」は精油成分の中でも皮膚刺激が強く、酸化が速いのが特長。

なので濃度&使用期限がポイント。去年も虫よけを作ってくれた方から「去年のはもう使えないですよね?」との質問。「はい、残念ながら・・・」とお答えしました。酸化したものは香りも変質していますし、肌につけるとチリチリとした刺激が起きます。期限内に使い切れそうになかったら、精油の抗菌作用を利用して水周りのおそうじなんかに使ってもいいですね。

なんてことを話しながらの90分のレッスン。お一人2本作りました。植栽のお仕事をしている方は蚊&その他の害虫対策も兼ねた「最強虫よけブレンド」にしたり、お散歩程度の方はラベンダー、ゼラニウム等でリラックスブレンドにしたり。作り方がシンプルなのでブレンドのバランスなどじっくりご相談に乗ることができました。

IMG_3468

IMG_3469


8月は香り暦初のゲスト講師を招いての「たのしくつかうあおもりアロマ」の開催です。
9月は通常どおり桑本が担当させていただきます。
夏は顔や体だけでなく、頭皮や髪にも疲れさせて去っていきます。9月は修復に大切な時期。
「ヘアケア」をテーマにシャンプー&トリートメントを作ります。

アロマ屋としてトリートメントもレッスンもやるのはなぜかというと、貴重な植物からの恵みをフレッシュなうちにみなさんと分け合いたい!そんな思いが根底にあります。季節に必要なものを仕入れにいく気分でお気軽にご参加くださいませ。


《香り暦の詳細はコチラ》